先日新宿のディスクユニオンさんで見つけたアルバム!
マイナーなメロハーなので、興味がない方には🙇
[ クリプトナイト ] という新しいバンドです。
ヤコブ サミュエルという名前でピンとくる方は完全なメロハーファンです。
プードルズというバンドのボーカリストです。
プードルズはなかなかいいバンドですよ!
こんな人です。
このヤコブ サミュエルが新しいバンドを結成させました。
バックのメンバーもメロハーの中では活躍している人ばかり。
今後はプードルズと兼任みたいです。
少しだけ視聴して即買いしました。
バンドとしては、プードルズより北欧よりでポップかな!
1 チェイシング ファイア
イントロはカッコいい系のハードロック曲
どうしてもボーカルの個性が強いのでプードルズに聴こえるがより北欧のキラキラ感が強い!
サビの[ ファイア ファイア ]は歌詞を変えてもらいな。
少し残念!
82点
2 ディス イズ ザ モーメント
キーボードが印象的なミディアムテンポの曲。
イントロのリフがカッコいい!
この時点でバックの演奏技術の高さがわかります。
特にギターは弾きまくりタイプ!
80点
3 キープ ザ ドリーム アライブ
またミディアムテンポの曲。
出だしから弾きまくり!
お前はマイケルシェンカーか?ってくらい弾きます。
成る程、タイプでいうとトリートかグローリー系だな!
よりグローリーよりのバンドですね!
このアルバムがよかった人にはオススメ!
80点
4 フォールン エンジェルズ
ここからがこのアルバムの本番!
ホワイトスネイクの[ ヒアーアイゴーアゲイン ]タイプのアリーナロック曲ですね。
この曲はいい!
91点
5 アクロス ザ ウォーター
イントロは少しダークですが、パワーバラードタイプの佳曲です。
82点
6 ラブ キャン ビー ストロンガー
イントロからカッコいい(笑)
このアルバムのハイライトかな!
ミディアムテンポですがこれぞ北欧の曲です。
89点
7 ノウイング ボス オブ アス
ピアノから始まるバラード。
安心の曲です。
この人バラード歌わせたら抜群にいい。
85点
飽きましたか?
8 ゲット アウト ビー ゴーン
少しハードになります。
疾走感のあるロック曲。
少しサビが弱いかな?
81点
9 ワン ソウル
ドストライクなミディアムテンポの佳曲(笑)
そうそうこんな曲が大好きなのですよ!
サビはポップなビックコーラス。
91点
今日の一曲なら間違いなくこの曲かな!
10 ベター ザン イエスタデイ
この曲は出だしがモロにプードルズ(笑)
サビに入る前からいきなりメロディーが一転してフックのある完璧な流れ!
このメロディーは綺麗ですよ。
85点
11 ノー リトリート ノー サレンダー
ラストを飾るミディアムテンポの曲!
サビのビックコーラスで盛り上がるがもう一歩!
82点
ボートラで7曲目のアコースティックバージョンが収録。
この流れはプードルズ(笑)
バラードのアコースティックバージョンって必要か?
当然これはこれでいいのですが。
ものすごい曲というのはありませんが、捨て曲はないアルバムでした!
アルバム評価は87点!
流石ベテランの安心できるアルバムですので、メロハーファンなら購入しても損はないかな!
全曲の簡単なレビューでした。
いや〜新譜は力が入りますね(笑)
残念なことは、車にかけて聴いていた時同席したMさんから、このバンドとミスタービックとの違いがわかりませんと言われる😭
どれも同じに聴こえるみたいです。(笑)
声が全然違うだろうと言っても興味ないからと一蹴される。
ちなみにMさんはコブクロファン!
これがハードロックの現実。
では。